ドラゴン
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=35429
魁!男塾の中で大豪院邪鬼が剣桃太郎に本当に窮地の時にだけこの袋を開けよ、と言って託したもの。そこに入っていたのは男塾塾長である江田島平八の写真であった(確かそんな話だった)。
私にとって藤波のマッチョ・ドラゴンはその類のものである。
つまらないことにくよくよ悩んだりあれこれ考え込んだりするのがいかに馬鹿々々しいことであるか。ありえない方向へと精神を逆さ巻きにする、まさしくドラゴン・スクリューのような一曲である。
昔、冬の朝のことだった。神社の鳥居の真下におっさんが立っていた。何とはなしに見ていると、漢字の「大」の字のように盛大に伸びをしながら割とデカめの声でひとりごちた。
「懐はさみいけど、地球は…あったけえや!」
意味がまったく分からなかったけれど、その後しばらくその言葉は自分の中でツボだった。地球に落ちてきた男がデヴィッド・ボウイ以外にもいたなんて。
私のような小物は近視眼的な損得や利害に振り回されて生きている。藤波や地球おじさんのような大人物の心中を測り知ることができるか?まさしく荘子における大鵬の話である。
録画しておいて仕事や人生でピンチになった時に観ることにします。きっと俗事を離れて仙境に遊ぶような気持ちになることでしょう。